有田陶器市のお知らせ~
2016年 04月 11日

少し早いですが今年の有田陶器市のお知らせを!
今年はスリップウェアを沢山持っていこうと思います。
新作のグラタン皿やマグカップも並べる予定です。
いつものようにB級品や旧作もお安く販売致します。
今年も吉田健宗さんと岡さんの三人タッグでお店出してますのでよろしくお願いします~。
-有田陶器市-
4月29(金) ~ 5月5日(木)
朝から夕暮れまでお店開けてます。
場所はこちら!

有田駅から左折してまっすぐ進むと踏切に突き当たりますので、
それを超えて100メートルくらい進んだ左側のテントです。
鰻屋さんまで行くと行きすぎなのでご注意下さい。
-----------------------------------------------------------------------------------
○ 陶房沙器facebook○ お問い合わせはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------→
窯出し展いたします
2016年 03月 24日

今年からスリップェアという焼き物を始めました。
スリップウェアとは18世紀頃のイギリスで生まれた
オーブン料理に使える食器、オーブンウェア(耐熱の器)です。
耐熱性なのでお皿や小鉢に素材を盛り、直接オーブンやトースターに入れて調理をすることができ、
手間がかかるイメージのオーブン料理も気軽にお楽しみ頂くことができます。
オーブンでじっくり焼いたお料理は全体にほっこり熱が通って気持ちが安らぐ優しい美味しさですよ。
この機会にご家庭でも優しい味をいかがですか?
春の暖かい風の中お越しをお待ちしております。
●大事●
工房の入り口および道路に鴨が3羽ほどたむろしている場合があります、
町内の人達に可愛がられてるせいか人を怖がりません。
おまけに車が来ても動じませんのでお越しの際は何卒車の周辺(特に足元)にご注意ください。
------------------------------------------------------------------------------------
○ 陶房沙器facebook○ お問い合わせはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------→
4/29から有田陶器市です
2015年 04月 23日

● 有田陶器市 4/29 - 5/5 いつもの場所でだしてます→◎
------------------------------------------------------------------------------------
○ 陶房沙器facebook○ お問い合わせはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------→
明日から山口アーツ&クラフツです
2015年 04月 17日

期間中天気がいいといいなぁ。
山口の後はすぐ有田陶器市が控えててちょいバタバタです。
● 山口アーツ&クラフツ 4/18 - 4/19 雨天決行 アクセスはこちら→◎
● 有田陶器市 4/29 - 5/5 いつもの場所です→◎
------------------------------------------------------------------------------------
○ 陶房沙器facebook○ お問い合わせはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------→
楠の杜手作り市に出展します
2015年 03月 13日
14、15日と佐賀のユニマテさがさんが主宰する「楠の杜手作り市」に参加します。
場所は、佐賀市内にある龍造寺八幡宮の境内(A会場)と、
近くにある城山名店街アーケード内にある白山駐車場(B会場)の2会場です。
車は八幡宮の裏手にある勧興小学校のグランドに駐車できますよー。
ちなみに僕はB会場に出展です。
お客さんと器のお話が出来たらいいなと楽しみにしています。
良かったら遊びにいらしてください。
------------------------------------------------------------------------------------
○ 陶房沙器facebook ○ お問い合わせはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------→
年末のお知らせ
2014年 11月 17日

今年も工房で窯出し展を開催いたします。
いつもより少し遅めの開催ですがよろしくお願いします。
○ 陶房沙器-窯出し展-
とき 11月22-23-24(土.日.月)の三日間
ところ 佐世保市十文野町228 陶房沙器 工房内展示スペース
じかん AM10:00 - PM17:00
------------------------------------------------------------------------------------
○ 陶房沙器facebook
○ お問い合わせはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------→
有田陶器市
2014年 04月 24日


もう陶器市の時期ですね。
今年も踏切を渡った先のテントで出しております。
陶器市にお越しの際は是非遊びにいらしてくださいね。
------------------------------------------------------------------------------------
○ 陶房沙器facebook
○ お問い合わせはこちら
-----------------------------------------------------------------------------------------→
お疲れ様でした
2014年 02月 12日
参加した素敵な作家陣の皆様お疲れ様でした。
お声をかけてくださったバイヤーの方々、見に来てくださった一般のお客様本当にありがとうございました。
中でも十何年ぶりの大雪の中をわざわざお越しくださった皆様には頭が下がるばかりです。
今回はとても有意義な時間を過ごせたイベントでした。
他の作家さんの営業の仕方や見せ方が実際に見れたことや
人間的に尊敬できるような新しい知り合いが沢山できたというのもありますが
一番は自分が本当に作りたい物を作っていいんだな、それを出す場所はちゃんとあるんだなと言うのが
はっきりとわかったことかもしれません。
こういう事は頭で分かってても実際に体で感じないと分からないような気がします。
特に地方にいるとその辺の事でグルグル同じ場所を回って先に進めなかったりするので、これは大事な事じゃないかなぁと。
東京までいってよかったなと時間が経つほどに感じています。
当たり前の事なんでしょうが、やはり自分からどんどん出て行かねば行けませんね。
CCJクラフト見本市2014
2014年 02月 03日

2/6 - 2/8 CCJクラフト見本市2014
出展の為、明日から東京行きます。
2/4は向こうは雪が降るそうです。
etuさんでの個展の時も搬入搬出在廊日と行く日に限って見事に雪マークでした。
雪男なんでしょうか。
器も白いし丁度いいかもしれませんね。
そういう感じで雪男が雪のような色の粉引の器を販売してると思いますのでどうぞよろしくお願いします。
来年の予定
2013年 12月 24日

一月一日から熊本のetuさんで個展致します。
今回は白い器ばかりで、スープボールとかマグとか小さなお皿とかが中心です。
阿蘇神社のすぐ近くなので初詣の際は覗いてみてください。
<来年の予定>
1/1 - 1/21 柳瀬俊一郎うつわ展 etu
2/6 - 2/8 CCJクラフト見本市2014 CCJ公式サイト